企業概要
社名 | アピックヤマダ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒389-0898 長野県千曲市大字上徳間90番地 |
電話番号 | 026-275-2111(代表) |
設立年月日 | 1953年5月4日 |
資本金 | 1億円 |
代表取締役社長 | 宮田 靖久 |
株主 | ヤマハロボティクスホールディングス株式会社(出資100%) |
事業所 | 吉野工場 アメリカ支店 台湾事務所 欧州事務所(ドイツ) |
事業内容 | 半導体製造装置(モールディング装置、自動化機器)及び金型並びに精密部品の 設計・開発、製造、販売及びアフターサービス |
取扱製品 | モールディング装置 モールド金型 リード加工機 リード加工金型 リードフレーム プレス金型 他 |
アクセス
本社
長野県千曲市大字上徳間90番地
東京方面から | 【電車】北陸新幹線「上田駅」または「長野駅」にてしなの鉄道に乗り換え「戸倉駅」下車徒歩7分 【車】上信越自動車道「坂城インター」から国道18号線経由10分 |
---|---|
名古屋方面から | 【電車】JR中央線「篠ノ井駅」にてしなの鉄道に乗り換え「戸倉駅」下車徒歩7分 【車】中央自動車道→長野自動車道「更埴インター」から国道18号線経由15分 |
CSR調達の取組みについて
当社は事業活動を推進するうえで次の項目に取り組んでおりますので、お取引先におかれましても、同様の取組みをお願いします。
CSR調達の取組み
1.関連法令と社会規範の遵守
事業活動を行う国や地域において適用される法令・社会規範の遵守をお願いします。
2.人権の尊重
すべての人の尊厳と権利を尊重し人権侵害を行わないこと、また、プライバシーの尊重と、個人情報の保護に努めるようお願いします。
3.地球環境への配慮
当社グループの「グリーン調達ガイドライン」に従い、環境影響の少ない部材や材料の提供および環境保全活動に積極的に努めるようお願いします。
4.品質と安全性の保持
お客様に満足いただける製品を提供するため、当社の求める品質と安全性を保持できる資材の供給をお願いいたします。
5.資材の安定供給と事業継続
お客様へ安定して製品を提供していくため、納期の順守と安定的な資材の供給をお願いいたします。
6.情報の適正な管理・保護
顧客・第三者・自社従業員の個人情報、および顧客や第三者から受領した機密情報を適切に管理・保護するようお願いします。
7.紛争鉱物問題への対応
当社は、紛争鉱物*問題を重要な課題としてとらえ、責任ある鉱物調達の実践に取り組みます。お取引先様におかれましては、材料・部材等の調達先の透明性の確保をお願いします。
グリーン調達ガイドライン
環境負荷物質管理基準リスト
付属書B 環境負荷物質基準リストの閲覧には、パスワードが必要となります。
パスワードは、下記へお問い合わせ下さい。
◆お問合せ先
アピックヤマダ株式会社
長野県千曲市上徳間90 (電話)026-275-2111
生産管理部 資材調達グループ
グループ会社 企業概要
グループ各社の企業概要をご案内します